募集中のセミナー
2026年3月31日
00:00〜【エピペン講習会用ビデオ】アナフィラキシー対応 エピペン®の取り扱い
詳細主催:日本保育保健協議会 アレルギー対策委員会 / 講師:今井 孝成(昭和大学医学部 小児科学講座)
会場ビデオ視聴(日本保育保健協議会 会員は無料で申込みができます)
2025年11月27日
13:30〜15:00保育所給食における食物アレルギー対応
詳細主催:アレルギー対策委員会 / 講師:原 正美(京都光華女子大学 健康科学部 健康栄養学科 教授 、京都光華女子大学 食共創研究所 研究員、昭和女子大学 食健康科学部 健康デザイン学科 非常勤講師 、昭和女子大学大学院 女性健康科学研究所 客員研究員)
会場Zoomによるオンライン開催(生涯研修登録者は無料で申込みができます)
2025年11月13日
13:30〜15:00「子育てスマホ時代」の合理的配慮
詳細主催:発達支援委員会 / 講師:石井 光太 (作家、ノンフィクション作家、小説家、コメンテイター)
会場Zoomによるオンライン開催(生涯研修登録者は無料で申込みができます)
2025年10月30日
13:30〜15:00「お口の周りのケガと上手に食べるために必要な事!」
詳細主催:事故予防・安全対策委員会 / 講師:権 暁成(K DENTAL CLINIC)
会場Zoomによるオンライン開催(生涯研修登録者は無料で申込みができます)
2025年10月17日
13:30〜15:00もっと知りたい!保育士の本音で深掘るアレルギー対応
詳細主催:アレルギー対策委員会 / 講師:岡藤 郁夫(神戸市立医療センター中央市民病院小児科医長)
会場Zoomによるオンライン開催(生涯研修登録者は無料で申込みができます)
終了済みのセミナー
会頭 | 会期 | 会場 | テーマ | |
---|---|---|---|---|
金原 洋治 | 2025年08月28日 13:30〜15:00 | Zoom | 行動が気になる子どもへの理解と合理的配慮 ー発達障害以外の気になる子を中心― | 詳細 |
岡藤 郁夫 | 2025年08月22日 13:30〜15:00 | Zoom | 保育園のアレルギー対応「これってOK?」を整理しよう! | 詳細 |
藤田 一郎 | 2025年07月19日 13:30〜15:00 | Zoom | 合理的配慮のある「前向き子育て」 | 詳細 |
菅谷 憲夫 | 2025年07月5日 14:30〜15:40 | Zoom | インフルエンザ最新情報 | 詳細 |
柳本 利夫 | 2025年06月26日 13:30〜15:00 | Zoom | 食物アレルギー こんなことあるある2 | 詳細 |
井上 美津子 | 2025年06月19日 13:30〜15:00 | Zoom | 乳幼児期の歯・口の発育と食べる機能の発達 | 詳細 |
清永 奈穂 | 2025年06月12日 13:30〜15:00 | Zoom | 子ども・園を守るための最新犯罪動向分析とその対策について | 詳細 |
高屋 和志 | 2025年04月24日 13:30〜15:00 | Zoom | 保育現場の応急手当 受診の目安と保護者への説明 | 詳細 |
秋山 千枝子 | 2025年03月12日 13:30〜15:00 | Zoom | 医療的ケア児の地域での保育 | 詳細 |
菊池 均 | 2025年01月11日 14:00〜15:30 | Zoom | 乳幼児のワクチンの注意点 ~ワクチンの種類と打ち方、考え方~ | 詳細 |